♪気になったこと〜

質問の雨嵐

 人力検索で質問をしまくっている人がいる。人力検索は無料のサービスではないし答える人も居る(ポイントが貰えるしね)わけで、その行為が悪いと言っているわけではない。PerlRubyJavaScript等の言語は特に難しいと思うし(他にももっと難しそうな言語は沢山あるけど)一体何から手を付けたらいいのか皆目見当がつかないのも分かる。

 質問の答えの中に分からない部分や言葉があればまたそれを質問し…と、一見勉強熱心の様に見えるけれど、実際は何かあったらすぐ人に聞いているだけでちょっと違うように思う。ぐぐったらすぐに答えが分かりそうなのになあ、と思ってしまうのは、多少なりともそのことに関して知っているからなんだろうか?

 やはり自分で検索して試行錯誤しながら完成させる、という癖がないと覚えるのは難しいと思う。たぶん…この人は…Perlで何かある程度の物を作るのは無理なんじゃないかなあ、と言う気がしてならない。

 いきなり掲示板からって…掲示板は簡単な物ですか。初っぱなから目標が高いと挫折率が高いかと。ここがわからない、あれが分からない、って質問を繰り返しているうち、できあがったのを見てみると結局そのスクリプトを作ったのは他のはてなユーザー集団だったりして。

プログラムを初めて作ったのはいつ?

 【プログラマの人に質問】最初にプログラムを組んだのはいつですか?というのがあった。別にプログラマじゃないんだけど、自分はいつからプログラム(らしきもの)を作るようになったのか考えてみた。はっきりとは覚えていないけどたぶん小学校5年か6年ぐらいだったと思う。

 当時はパソコンと言えばPC9801の事で、Windowsなんて当然ない。メモリは…640KB+4Mぐらい?HDDが標準装備なんてあり得なくて、付けても容量20MBとか40MB。しばらくして出た130MBのHDDを買ったら、「そんな大容量のHDDを一体何に使うの?」って言われた。ギガじゃなくてメガ。

 言語というとBASICで、まあ機械語ってのもあったけどアセンブラなんていうツールはなかった。このBASICで色々と作っていた。

 線が引けた、円が描けた、四角も出たよ、って親に見せて喜んでいたけど、プログラムはおろかパソコンの事もよく分かっていなかった親にとっては、たぶんなんのこっちゃさっぱりわからなかっただろう。「え、それのどこが凄いの?」ってな感じで。でも当人にしてみればすごい事だった。

 それからMS-DOSに移り、アセンブリ言語C言語なんてのも使い始めるようになった。色々つまらない物を作っていたからどんなのを作っていたのかってのはほとんど覚えていない。当時使っていたマシンはまだ置いてあるし、電源を入れれば動く…はずだから確認しようと思えば出来るけど、まあそこまでしなくていいだろう。

 Windowsに移行し始めてから、あまりプログラムを作らなくなってきたように思う。そして大分経ってPerlやらPHPやらJavaScriptやらHTMLにCSS…まあ最後の二つは言語に入れていいのかよく分からないけどHTMLは最後がLanguageだし。実際にはPHPはほとんどやってない。ほんの触り程度。一応PHPも使えるサーバーを借りてるけど、何か作るときにはもうある程度覚えてるPerlでやった方が早いもんだからつい…。

というわけで

 今回初めて小々見出しという物を使ってみた。が、イマイチ使いどころってのがよく分からない。こんなんでいいんだろうか。なんかもっとすぐに書けると思っていたらけっこう時間かかってしまったなあ…。まあとりあえず今回はこんな感じで。

 実際の表示を見てみたら小々見出しってかわいくないなあ…L の下のラインがながーーいヤツがよかったんだけど。